クリニック紹介
当クリニックの診療理念
当クリニックのクリニック名にもある「プライマリ・ケア」とは、「身近にある総合的な医療」のこと。風邪などの内科の症状から、ちょっとした怪我まで、何でも気軽にご相談いただけます。私たちは医療の「オールラウンダー」を目指し、その一環として、お一人おひとりにマッチするオーダーメイドな健康診断を行っています。
院長紹介
志内 隼人(しうち はやと)
土日も健康診断を行っています
初めまして!大阪府八尾市・しうちプライマリ・ケアクリニックの院長、志内隼人(しうち はやと)です。当クリニックの雰囲気を一言で表すなら、「アットホーム」。「プライマリ・ケア=身近にある総合的な医療」をご提供するクリニックとして、何でも相談しやすい雰囲気と、丁寧でわかりやすいご説明を大切にしています。
「身近にある総合的な医療」の一環として、各種健康診断をご提供しています。当クリニックの周辺地域には、30~40代のファミリーの方々が多く、そういった方々は普段、病院を受診する機会が少ないかと思います。平日お仕事でお忙しい「現役世代」の方は特にそうでしょう。そうした方々に、もっと気軽に健康診断を受けていただきたいという思いから、土日も健診を行っています。
医療の「オールラウンダー」を目指します
当クリニックが目指すのは、「医療のオールラウンダー」のような存在です。咳や発熱などの日常的な症状から、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病、その他の大きな病気まで、幅広いお悩みに対応します。生活習慣病などの慢性疾患は、健康診断で早期発見・早期治療が可能です。「早めの健診で早めの予防」を心がけるようにしてください。当クリニックでも、そのために必要なサポートを精一杯ご提供させていただきます。
お体全体の健康チェックに「健診」はとても有効です
医療の「オールラウンダー」を目指す以上は、お体全体の状態に注意しなければいけないと考えています。例えば、高血圧でお悩みの方を診ていたら、いつの間にかお腹で問題が起きていたということもありますし、反対に、お腹の病気を診ていたら、いつの間にか糖尿病を発症していたということもあります。
今、目の前にある病気・症状だけでなく、「お体全体」を診ることが大切です。それは簡単なことではありません。常にアンテナを張っていなければいけません。でも、それだけにやりがいがあると思っています。そして健康診断は、そうした「お体全体の健康チェック」にとても有効です。年に1回、当クリニックで健康診断を受けられて、健康維持と病気予防をはかるようにしましょう。
略歴
2002年3月 徳島大学医学部卒業
2002年4月 同大放射線科勤務
2003年4月 八尾徳洲会総合病院勤務
以後、初期研修として各科を2年間ローテーションし、脳外科2年、内科3年を経て救急医療に携わってきました
2017年8月 しうちプライマリ・ケアクリニック 開院
事務長からのメッセージ
「気軽に通えるクリニック」
これが当クリニックのコンセプトです。普段の診療だけでなく、健康診断でも気軽に受けられる環境を整えています。また、画一的な流れ作業のような健診ではなく、お体の状態、年齢、ご希望などに応じたオーダーメイドな健診をご提供しています。
気になる症状がなくても、生活習慣病などの慢性疾患や、大きな病気を予防するために、是非、当クリニックの健康診断をご活用ください。
基本情報
クリニック名 | しうちプライマリ・ケアクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・救急科 |
院長 | 志内 隼人(しうち はやと) |
住所 | 〒581-0028 大阪府八尾市八尾木東3丁目37-70 |
TEL | 072-991-1333 |
アクセス
- 最寄り駅 JR大和路線「志紀駅」より 徒歩約14分
- 駐車場 あり(身体障害者用の駐車場1台分)
診療時間
休診日月曜、祝日 健康診断のご予約について基本的に健康診断は予約制となっております。お電話、または直接当クリニックの受付でご予約をお取りください。 救急及び重症患者様の対応救急及び重症の患者さんの診察・検査などで順番の前後があるかもしれません。場合によっては、待ち時間が発生する可能性があります。ご了承下さい。 クリニック紹介外観当クリニックの外観です。土日も平日同様に診療していて、健康診断も受けられます。 駐車場クリニックの前に、身体障害者用の駐車場が1台分のみあります。当クリニックの南側にコインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。診療終了後、コインパーキングの領収書と引き換えに返金いたします。 バリアフリー当クリニックはバリアフリー設計です。ベビーカー・車椅子の方でもスムーズにお入りいただけます。2階へはエレベーターでお上がりいただけます。 受付(1階)ご来院されましたら、まず、1階の受付までお越しください。 待合(2階)待合は2階にあります。待ち時間をリラックスしてお過ごしいただくために、待合の一角にスタッフが調合した「アロマコーナー」を設けています。 診察室(2階)完全個室の診察室です。健康診断に対するご要望など、何でもお気軽にご相談ください。 初診室(1階)当クリニックの初診室です。健康診断では、こちらで採血検査(CRP・CBC)や心電図(12誘導心電図)などを行います。 CT室(1階)当クリニックでは、精密にお体の状態が確認できるCT検査を行っています。健康診断のオプション検査として、受けていただくことができます。お気軽にお申し出ください。 レントゲン室(1階)こちらでレントゲン検査を行います。お体にX線を照射して、異常がないか確認します。 点滴室(1階)こちらで点滴を行います。横になった状態で、リラックスして処置が受けられます。 廊下(1階)患者様に気持ち良く通ってもらうために、スタッフが常にクレンリネスを心がけています。 エレベーター1階で受付を済ませた後は、エレベーターで2階の待合へお上がりください。 お手洗い広いスペースをとっていますので、車椅子のままお入りいただけます。 設備紹介CT検査装置低被ばく線量で、お体の立体的な断層画像(輪切り画像)を撮影することができます。二次元画像のレントゲンでは確認するのが難しいような部位でも、異変を見逃さずに確認することができます。 レントゲン検査装置低被ばく線量で撮影できる、デジタルレントゲンです。撮影した画像はデジタル処理されるので、従来よりも鮮明な画像が得られます。 超音波検査装置こちらで超音波検査(エコー検査)を実施します。被ばくなどのお体への影響はなく、痛みなどの負担もありません。妊婦様など、どなたでも気軽に受けていただけます。当クリニックでは、腹部超音波検査を中心に行っています。 自動血球計数CRP測定装置自動血球計算 CRP測定装置では、貧血や体内の炎症、感染症などの程度を示す値である「 CRP」や、血液中の赤血球、白血球、血小板の数が測定できます。当日中に検査結果が出ます。 心電図検査機器(12誘導心電図)両手足に 1つずつ、胸部に 6つ、合計 12個の電極を貼り付けて不整脈や狭心症などを確認します。 生体情報モニター脈拍数、血圧、呼吸などをリアルタイムに測定して、お体の状態を正確に把握します。 睡眠評価装置睡眠時無呼吸症候群の検査に使用する装置です。外来で手軽な検査を受けていただくことができます。 聴力検査機器(オージオメーター)聴力の検査に使用します。 車椅子当クリニックでは車椅子をご用意しています。ご希望の方は、お気軽にお申し出ください。 駐車場あり(身体障害者用の駐車場1台分) |